【開催終了】1/18 (土) 東京開催 山の天気講座のお知らせ
1月18日(土)、2020年はじめての山の天気講座を、東京にて開催します。
国内唯一の山岳気象専門会社ヤマテンの代表で、気象予報士でもある猪熊 隆之氏が、山の天気予報について、わかりやすく解説します。
今回は、冬山登山にフォーカスしながら、山の天気の基礎から応用まで、時間の許す限り、わかりやすくお伝えします。
初級編では、平地と山の天気の違いや、気圧配置に応じた登山の注意点など、山登りの際に最低限押さえておきたい内容をお伝えします。山登りをはじめたばかりだけど、テレビの気象情報をどう活用したらよいのかわからない方に、ぴったりのコンテンツになっています。
中級編は「観天望気の方法と雲を見ることの楽しさ」をテーマに、雲の種類とそれが表す大気の状態や、天気が崩れる時の雲の変化などを、習得していただきます。
今回も、講師への質疑応答の時間を、できる限り確保する予定です。講義での不明点はもちろん、山の天気や登山に関することは、どんな質問も大歓迎です。「こんなこと聞いていいのかな?」と思うようなことでも、どうぞ遠慮なく質問してみてください。
本講座は、ヤマテン「山の天気」有料会員の方はもちろん、一般の方もご参加いただけます(受講料は異なります)。
日時 | 2020年1月18日(土) 初級:10:30~12:00(受付開始 10:00) 中級:13:30~15:30(受付開始 13:00) |
---|---|
会場 | 三多摩労働会館 3階 大会議室 東京都立川市曙町2-15-20 042-524-2594 立川駅北口 徒歩3分 会場までの地図や経路は こちら をご覧ください |
募集人数 | 70名 ※先着順。定員に達し次第、申込受付を終了いたします。 |
講座内容 | 初級:「山の天気のキホンと天気図の見方」 中級:「観天望気の方法と雲を見ることの楽しさ」 |
講師 | 猪熊 隆之(予定) ヤマテンの他の気象予報士に変更する場合があります。 |
費用 | 初級のみ受講:2,000円(一般価格:3,000円) 中級のみ受講:2,000円(一般価格:3,000円) 初級+中級受講:3,500円(一般価格:5,500円) ※初級・中級を両方受講の方は500円引きとなります。 当日会場でお支払いをお願いいたします。 |
主催 | 株式会社ヤマテン、有限会社メテオジャパン |
1月18日(土)、2020年はじめての山の天気講座を、東京にて開催します。
国内唯一の山岳気象専門会社ヤマテンの代表で、気象予報士でもある猪熊 隆之氏が、山の天気予報について、わかりやすく解説します。
今回は、冬山登山にフォーカスしながら、山の天気の基礎から応用まで、時間の許す限り、わかりやすくお伝えします。
初級編では、平地と山の天気の違いや、気圧配置に応じた登山の注意点など、山登りの際に最低限押さえておきたい内容をお伝えします。山登りをはじめたばかりだけど、テレビの気象情報をどう活用したらよいのかわからない方に、ぴったりのコンテンツになっています。
中級編は「観天望気の方法と雲を見ることの楽しさ」をテーマに、雲の種類とそれが表す大気の状態や、天気が崩れる時の雲の変化などを、習得していただきます。
今回も、講師への質疑応答の時間を、できる限り確保する予定です。講義での不明点はもちろん、山の天気や登山に関することは、どんな質問も大歓迎です。「こんなこと聞いていいのかな?」と思うようなことでも、どうぞ遠慮なく質問してみてください。
本講座は、ヤマテン「山の天気」有料会員の方はもちろん、一般の方もご参加いただけます(受講料は異なります)。
日時 | 2020年1月18日(土) 初級:10:30~12:00(受付開始 10:00) 中級:13:30~15:30(受付開始 13:00) |
---|---|
会場 | 三多摩労働会館 3階 大会議室 東京都立川市曙町2-15-20 042-524-2594 立川駅北口 徒歩3分 会場までの地図や経路は こちら をご覧ください |
募集人数 | 70名 ※先着順。定員に達し次第、申込受付を終了いたします。 |
講座内容 | 初級:「山の天気のキホンと天気図の見方」 中級:「観天望気の方法と雲を見ることの楽しさ」 |
講師 | 猪熊 隆之(予定) ヤマテンの他の気象予報士に変更する場合があります。 |
費用 | 初級のみ受講:2,000円(一般価格:3,000円) 中級のみ受講:2,000円(一般価格:3,000円) 初級+中級受講:3,500円(一般価格:5,500円) ※初級・中級を両方受講の方は500円引きとなります。 当日会場でお支払いをお願いいたします。 |
主催 | 株式会社ヤマテン、有限会社メテオジャパン |